· 

田植えが無事に終わりました

今日は、日進アグリスクールの「米づくり体験コース」の初回でした。

この日を迎えるに当たり、水やらお天気やらで考えることもありましたが、

皆様のご協力もあり、前日に日進育ちの苗が故郷に帰ってきてくれて、

苗取り、圃場までの道路整備を行い、あとは天気を願うのみとなりました。

昨夜もかなり雨が降りましたが、朝圃場へ向かうと、

小雨ではありましたが、太陽も、青空もチラッと見え、

小鳥はさえずり、「おー!これはいけるぞ!」となって

開催を決定!

ただ、雨がいつ降るかは分からない状況でしたし、

苗さんは待ってくれませんので、

田植えを優先し、どろリンピックは次回に延期することにしました。

開校式も短縮Versionで、

農政課岡田さんのご挨拶、教育ファームの趣旨、注意事項をお伝えし、

スタッフの自己紹介。

ボランティアで、中部大、三重大の学生さんと

中京大学今井ゼミの皆さんに入っていただきました。

 

開校式の後は、恒例のにっしん体操!

心と身体をほぐします。体操のお兄さん、お願いしますー

 

いよいよ作業開始。

まずは、講師の農事スタッフ塩田より、

苗取りと田植えの仕方をレクチャー。

大学生の皆さんに参加者のサポートをしていただきながら、

苗取り作業からスタート。

苗の束を一本一本バラしていきます。

 

そして、苗取りした苗たちを手に、手植えする田んぼへ移動。

自分の担当を決めて一斉にスタートです!

 

「はい、チーズ!」

各自のペースで苗を田んぼに植えていきました!

皆さん楽しそうです。

自分の担当を早々に終えた方は、次の列を植えていき、

田んぼ1枚の田植えが無事に終了しました!

今年はどんなふうに育っていくかな?楽しみですねー

最後は、中京大学今井ゼミの学生さんが企画してくれました

7月2日(日)の「走れ!探せ!草抜きバトル」を紹介してくれました。障害物レースと草抜きバトルの2本立て。

田んぼのイベントというと、どうしても田植えと収穫の

いいとこ取りになりがちですが、

育つまでの課程で見えない苦労があることを知ってほしいという想いで企画してくれたものです。

私たちはゼミにお邪魔して、具体的な内容を聞いておりますが

、とっても面白そう!楽しみながら学びがあるのはとってもいいですね。

 

お帰りの際に、すでに数家族お申し込みいただけたのも

うれしかったです!学生さん達も気合いが入っていましたよ。

アグリスクール受講生の皆様、ぜひご参加下さいね!